検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きものを教える 中学生編 人間選書 103 いのちと性の生物教育

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213874280一般図書375.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
375.42 375.42
科学教育 生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810202776
書誌種別 図書(和書)
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1987.2
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-86114-X
分類記号 375.42
タイトル 生きものを教える 中学生編 人間選書 103 いのちと性の生物教育
書名ヨミ イキモノ オ オシエル
件名1 科学教育
件名2 生物学

(他の紹介)目次 第1章 動物“まるごと”の感動―ケモノを学んで自分を知る(君たちはどの動物になりたい?
子どもたちはシャレコウベが大好き
ブタの内臓を教室に持ち込んで
豆腐みたいだったウシの脳
細胞を見る
妊娠したシロネズミの解剖
ある山村での野生動物学習)
第2章 生命と性を教える―思春期の子どもたちへ(生命の連続
「人間・その愛と性」の授業より)
第3章 生物どうしのつながり―そして自然と人間(自然はうまくできている
森の学習
火おこし
子どもと父母を結ぶ『理科通信』)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。