検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インド四季暦 春・夏そして雨季

著者名 阿部 慈園/文
著者名ヨミ アベ ジオン
出版者 東京書籍
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910572783一般図書292.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1213862392一般図書292.5/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
292.5 292.5
インド-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810291299
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 慈園/文   石川 響/画
著者名ヨミ アベ ジオン イシカワ キョウ
出版者 東京書籍
出版年月 1992.8
ページ数 147p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-75335-X
分類記号 292.5
タイトル インド四季暦 春・夏そして雨季
書名ヨミ インド シキゴヨミ
件名1 インド-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 インドの季節は二季?四季?それとも六季?春を呼ぶ祭り、夏の天果マンゴー、神の名をもつ気高い花、恩師の思い出ほか、インドに暮らし、学んだ若き日々をたどりつつ、かの地の文化・社会と、「季節のめぐり」を綴る。
(他の紹介)目次 インドへのいざない
インドの季節観
春の詩
インドの美人
言葉で苦労
ご本尊はリンガとヨーニ!
学位授与式は荘重なサンスクリット語で
マンゴーは夏の贈り物
インドのビール
睡眠のインド哲学
火炎樹の花咲くころ
愛のタージ・マハル
帰ってきたポシェット
「ありがとう」と言うな!
雨季の詩
インド人の映画好き
インド独立記念日
聖牛崇拝
インドの新宗教〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。