検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刑法と戦争 戦時治安法制のつくり方

著者名 内田 博文/[著]
著者名ヨミ ウチダ ヒロフミ
出版者 みすず書房
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217164001一般図書326.8/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
324.86 324.86
柔道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110520209
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 博文/[著]
著者名ヨミ ウチダ ヒロフミ
出版者 みすず書房
出版年月 2015.12
ページ数 439p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07957-6
分類記号 326.81
タイトル 刑法と戦争 戦時治安法制のつくり方
書名ヨミ ケイホウ ト センソウ
副書名 戦時治安法制のつくり方
副書名ヨミ センジ チアン ホウセイ ノ ツクリカタ
内容紹介 今の状況は昭和3年に似ている。この年、議会制の下で「治安維持法」が改正され、日本は戦争に突き進んだ。刑法学者が、「歴史的なものの理論化」という法学の方法論によって、治安刑法の論理と運用に切り込む。
著者紹介 1946年大阪府生まれ。九州大学名誉教授。神戸学院大学法学部教授。福岡市精神医療審査会会長。ハンセン病市民学会共同代表。著書に「ハンセン病検証会議の記録」「自白調書の信用性」など。
件名1 治安-法令-歴史

(他の紹介)内容紹介 淀川長治没後15年。究極のオールタイム・ベスト1000作品、完全解説の決定版!「ハイ淀川です」で始まる、1作品300字の映画作品事典。映画愛あふれる、“映画の伝道師”の代表作。1948〜1997のベスト10を付けた決定版です。
(他の紹介)著者紹介 淀川 長治
 1909‐1998年、神戸生まれ。映画評論家。「映画世界」編集部を経て、ユナイト映画など映画会社で宣伝を担当後、48年から「映画之友」編集長。その後、評論家として活躍。60年「ララミー牧場」でテレビ初登場。66年からは「日曜洋画劇場」の解説者を亡くなるまで務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 喜一郎
 1938年、東京生まれ。映像作家。TBSの「映画サロン」以来、淀川長治とは30年来の交友で、テレビ東京の「淀川長治の部屋」はその死まで続いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。