検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

源頼朝 岩波新書 青版 308

著者名 永原 慶二/著
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 岩波書店
出版年月 1958.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1310394281一般図書289.1/ミ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永原 慶二
1958
289.1 289.1
源 頼朝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810293738
書誌種別 図書(和書)
著者名 永原 慶二/著
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 岩波書店
出版年月 1958.4
ページ数 4,211p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-413098-0
分類記号 289.1
タイトル 源頼朝 岩波新書 青版 308
書名ヨミ ミナモトノ ヨリトモ

(他の紹介)内容紹介 王朝の侍大将から中央権門への道を歩んだ平清盛に対して、頼朝の指向した方途は何であったか。関東武士団の棟梁として後白河法皇の政略といかに渡り合ったか。鎌倉に武家政権を樹立する過程で、弟の範頼と義経を排したのはなぜか。時代と個人のからみ合いをダイナミックにとらえ、激動の時代を生きぬいた政治家頼朝の実像に迫る。
(他の紹介)目次 おいたち
配流の時代
時勢の奔流
挙兵
権力への道
鎌倉幕府
政権安定の方策
晩年・死・のこされた課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。