検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しいアジアのドラマ

出版者 筑摩書房
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212716722一般図書332.2/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
220 220
アジア 日本-対外関係-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810326148
書誌種別 図書(和書)
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.5
ページ数 276p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85658-7
分類記号 220
タイトル 新しいアジアのドラマ
書名ヨミ アタラシイ アジア ノ ドラマ
内容紹介 いまや世界経済の震源となった“アジアの衝撃”の背景には、近世以降の五百年に及ぶ歴史のドラマが秘められている。西欧世界との相剋を経てよみがえり、世界史のパラダイム転換を求めるアジア世界。
件名1 アジア
件名2 日本-対外関係-アジア

(他の紹介)内容紹介 いまや世界経済の震源となった“アジアの衝撃”の背景には、近世以降の五百年に及ぶ歴史のドラマが秘められている。西欧世界との相剋を経てよみがえり、世界史のパラダイム転換を求めるアジア世界の過去・現在・未来。
(他の紹介)目次 第1部 アジア経済圏―五百年のダイナミズム(日・欧の近世
チャイニーズ・コネクション
西洋文明とアジアの工業化
西太平洋経済の新潮流)
第2部 アジア文明圏―未完のドラマ(「鎖国」と「近代世界システム」
「海洋国家としての中国」と日本
日本の工業化とアジアの文化変容
冷戦後のアジア経済と日本)
エピローグ アジアにおける「近代の超克」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。