検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

憲法判断の方法

著者名 高橋 和之/著
著者名ヨミ タカハシ カズユキ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214401273一般図書327/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
憲法裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810342186
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 和之/著
著者名ヨミ タカハシ カズユキ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.3
ページ数 277,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-03199-1
分類記号 327.01
タイトル 憲法判断の方法
書名ヨミ ケンポウ ハンダン ノ ホウホウ
内容紹介 「適用上判断・文面上判断」や「憲法判断回避の準則」「立法事実」など憲法訴訟の基礎的で重要な問題を、人権保障の観点から取り上げ、憲法判断の方法の在り方をわかりやすく説明した、憲法を学ぶ人の必読書。
著者紹介 1943年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。主著に「現代憲法理論の源流」「憲法」「国民内閣制の理念と運用」ほか。
件名1 憲法裁判

(他の紹介)内容紹介 「適用上判断・文面上判断」や「憲法判断回避の準則」「立法事実」など憲法訴訟の基礎的で重要な問題を、人権保障の観点からとりあげ、憲法判断の方法の在り方をわかりやすく説明した、憲法を学ぶ人の必読書。
(他の紹介)目次 序章 憲法判断の方法―適用上判断と文面上判断
第1章 憲法判断回避の準則
第2章 審査の方法と立法事実
第3章 文面上違憲の法理
第4章 適用上判断の法理
第5章 事件性の要件と原告適格―スタンディングに対する「憲法上の要請」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。