検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言語を生みだす本能 下 NHKブックス 741

著者名 スティーブン・ピンカー/著
著者名ヨミ スティーブン ピンカー
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212914301一般図書801/ヒ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブン・ピンカー 椋田 直子
1995
804 804
言語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350849
書誌種別 図書(和書)
著者名 スティーブン・ピンカー/著   椋田 直子/訳
著者名ヨミ スティーブン ピンカー ムクダ ナオコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1995.7
ページ数 325p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001741-4
分類記号 804
タイトル 言語を生みだす本能 下 NHKブックス 741
書名ヨミ ゲンゴ オ ウミダス ホンノウ
内容紹介 言語生得説にもとづき、子どもの母語獲得の謎を豊富な事例で明らかにする。言語本能の進化を自然淘汰で説明し、言葉の「乱れ」論議の誤解をとく。世界をリードする少壮の心理言語学者が明快に答える。
件名1 言語

(他の紹介)内容紹介 すべての子どもは、文法の基本原理を生まれつき持ちあわせて誕生するが、3歳までにどのように天才的に言葉を習得するのか。脳内のどこかに文法の遺伝子を見出せるのか。人類史上、言語はなぜ、いかに発生、進化したのか。スラングや方言などは、言語の堕落を招くのか。世界をリードする少壮の心理言語学者が、言語本能論に基づき、言葉についてのさまざまな疑問に明快に答える。
(他の紹介)目次 バベルの塔―言語の系図
しゃべりながら生まれた赤ちゃん、天国を語る―母語を習得するプロセス
言語器官と文法遺伝子―脳のなかにさぐる
ビッグバン―言語本能の進化
言語指南役たち―規範的ルールの誤り
心の構図


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。