検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

被ばく地フクシマに立って YOBEL新書 030 現場から、世界から

著者名 川上 直哉/著
著者名ヨミ カワカミ ナオヤ
出版者 ヨベル
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217027653一般図書191/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川北 亮司 古味 正康
2015
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110450335
書誌種別 図書(和書)
著者名 川上 直哉/著
著者名ヨミ カワカミ ナオヤ
出版者 ヨベル
出版年月 2015.4
ページ数 272p
大きさ 18cm
ISBN 4-907486-21-1
分類記号 191.04
タイトル 被ばく地フクシマに立って YOBEL新書 030 現場から、世界から
書名ヨミ ヒバクチ フクシマ ニ タッテ
副書名 現場から、世界から
副書名ヨミ ゲンバ カラ セカイ カラ
内容紹介 原発事故以来、不安と孤立を深める「フクシマ」をヒロシマ・ナガサキに連なる被ばくの地と捉え、「核から解放された世界」を希求しながら東北ヘルプの働きを担ってきた一牧師。その現場で積み上げてきた思索と神学の足跡。
件名1 神学

(他の紹介)内容紹介 明治・大正期に翻訳家として生まれた言葉「文化」。この一語の歴史をたどることで、日本近代の「かたち」を浮きぼりにする。
(他の紹介)目次 「文化国家」の時代
「文明」の由来
大正の「文化」
ドイツ語がらきた「文化」
日本文化論の時代
「文化」概念の広がり


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。