検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西欧との対決 漱石から三島、遠藤まで

著者名 村松 剛/著
著者名ヨミ ムラマツ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611171497一般図書910//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
女性-歴史 日本人(台湾在留) 台湾-歴史-日本統治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810320512
書誌種別 図書(和書)
著者名 村松 剛/著
著者名ヨミ ムラマツ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 1994.2
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-321403-1
分類記号 910.26
タイトル 西欧との対決 漱石から三島、遠藤まで
書名ヨミ セイオウ トノ タイケツ
副書名 漱石から三島、遠藤まで
副書名ヨミ ソウセキ カラ ミシマ エンドウ マデ
内容紹介 夏目漱石、徳富蘆花、遠藤周作、川端康成、小林秀雄など、避けがたい西欧的なものの受容と格闘を通して独自の非西欧的世界を切り拓いてきた文学者の系譜と、三島由紀夫・開高健など同時代の文学者との交友を記す文芸評論集。
件名1 日本文学-歴史-近代
件名2 日本文学-作家

(他の紹介)目次 台湾領有から全島平定
民政時代初期
統治の基礎固まる
絶えない抵抗運動と弾圧
抵抗軍の鎮圧と土匪の消滅
愛国婦人会台湾支部の創設と日露戦争
治世十年の台湾
開拓の歴史は侵略の歴史
黄金時代の到来と内地人


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。