検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オペラの時代に 新潮選書 歴史と名作を楽しむ

著者名 岡村 喬生/著
著者名ヨミ オカムラ タカオ
出版者 新潮社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214207563一般図書766.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310580079一般図書766.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 眞男 丸山眞男手帖の会
1995
708 708
インドネシア-政治・行政 言語 権力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425963
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡村 喬生/著
著者名ヨミ オカムラ タカオ
出版者 新潮社
出版年月 1998.7
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600542-5
分類記号 766.1
タイトル オペラの時代に 新潮選書 歴史と名作を楽しむ
書名ヨミ オペラ ノ ジダイ ニ
副書名 歴史と名作を楽しむ
副書名ヨミ レキシ ト メイサク オ タノシム
内容紹介 イタリア生まれのオペラは、今や世界中の人々に愛される総合芸術。舞台歴40年のバス歌手が、オペラ発展の歴史をたどりながら、50余の名作の聴きどころ、見どころを案内する。
著者紹介 1931年生まれ。ウィーン国立音楽アカデミー・リード・オラトリオ科修了。日本最高のバス歌手として音楽活動の他、執筆、講演会、テレビ・ラジオなどで活躍中。
件名1 歌劇-歴史

(他の紹介)内容紹介 『想像の共同体』で日本の思想界にも強い衝撃をもたらしたベネディクト・アンダーソンの重要論文集。現代世界が直面する最大の問題である民族とナショナリズムを考えるとき、ベネディクト・アンダーソンは最も注目される思想家であろう。本書はその思想形成をあとづける、30年に及ぶインドネシア研究に基づく八本の論文で構成。国民国家という虚構はいかにして生まれたのか、そのとき言葉(国家語)は出版資本主義とどう関係し、どう変容したのか―。
(他の紹介)目次 第1部 権力(ジャワ文化における権力観
カリスマをめぐる更なる冒険
古い国家、新しい社会)
第2部 言語(インドネシア政府の言語
漫画と記念碑
スンバー‐スンパー、あるいは恭順と呪詛)
第3部 意識(暗黒の時代と光輝の時代
階級対立の萌芽、ジャワの二つの古典について)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。