検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<方法>としての思想史

著者名 安丸 良夫/著
著者名ヨミ ヤスマル ヨシオ
出版者 校倉書房
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214597815一般図書121/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
210.6 210.6
日本-歴史-近代 日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810369379
書誌種別 図書(和書)
著者名 安丸 良夫/著
著者名ヨミ ヤスマル ヨシオ
出版者 校倉書房
出版年月 1996.5
ページ数 300p
大きさ 20cm
ISBN 4-7517-2600-5
分類記号 210.6
タイトル <方法>としての思想史
書名ヨミ ホウホウ ト シテ ノ シソウシ
内容紹介 1.日本マルクス主義と歴史学 2.方法規定としての思想史 3.『明治精神史』の構想力 4.「民衆思想史」の立場 5.思想史研究の立場 6.前近代の民衆像 7.民衆史の課題について 8.史料に問われて ほか6章
件名1 日本-歴史-近代
件名2 日本思想-歴史

(他の紹介)目次 第1部 方法への模索(日本マルクス主義と歴史学
方法規定としての思想史
『明治精神史』の構想力
「民衆思想史」の立場
思想史研究の立場―方法的検討をかねて ほか)
第2部 状況への発言(日本史研究にもっと論争を!
歴史研究と現代日本との対話―「働きすぎ」社会を手がかりに
日本の近代化についての帝国主義的歴史観
反動イデオロギーの現段階―歴史観を中心に
近世思想史研究と教科書裁判―原告側補佐人として出延して)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。