検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の刑事裁判 中公文庫 冤罪・死刑・陪審

著者名 伊佐 千尋/著
著者名ヨミ イサ チヒロ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214107284一般図書B327//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
327.04 327.04
裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810374448
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊佐 千尋/著   渡部 保夫/著
著者名ヨミ イサ チヒロ ワタナベ ヤスオ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.8
ページ数 500p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-202669-5
分類記号 327.04
タイトル 日本の刑事裁判 中公文庫 冤罪・死刑・陪審
書名ヨミ ニホン ノ ケイジ サイバン
副書名 冤罪・死刑・陪審
副書名ヨミ エンザイ シケイ バイシン
件名1 裁判

(他の紹介)内容紹介 被疑者はなぜ虚偽の自白をするのか、国家は人を処刑しうるのか、日本で陪審制度が嫌われる理由は…。三十年間裁判官を務めた渡部氏と、復帰前の沖縄で陪審員の経験を持つ伊佐氏が、誤審や死刑制度など、日本の刑事裁判が本質的に抱える後進性を、具体的な事件をあげながら徹底的に論じた対談集。
(他の紹介)目次 第1章 冤罪はどうして起きるか
第2章 「目撃証言」は信用できるのか
第3章 裁判官は「シャバの風」を知らない
第4章 状況証拠こそ最良の証拠
第5章 真実の供述はツバメ型
第6章 裁判所には地獄部と極楽部がある
第7章 真犯人が出ても覆らない有罪判決
第8章 国家は人を処刑しうるか
第9章 「死刑」こそ野蛮の証明
第10章 なぜ嫌われる陪審制
第11章 陪審制は誤判を救済する
第12章 刑事裁判再生への道


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。