検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

十三中 創立四十周年記念誌

著者名 足立区立第十三中学校創立四十周年記念誌編集委員会/編集
出版者 足立区立第十三中学校
出版年月 1986.11.08


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216130144一般図書A376.3/シ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
914.6 914.6
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910011251
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区立第十三中学校創立四十周年記念誌編集委員会/編集
出版者 足立区立第十三中学校
出版年月 1986.11.08
ページ数 56P
大きさ 26cm
分類記号 091.3763
タイトル 十三中 創立四十周年記念誌
書名ヨミ ジュウサン チュウ
副書名 創立四十周年記念誌
副書名ヨミ ソウリツ ヨンジッシュウネン キネンシ

(他の紹介)内容紹介 本書で取りあげているのは、身のまわりで見かける普通の虫ばかりである。だが、読みすすむにつれて、あなたはすぐ近くに知られざる驚異の世界が広がっていることを実感するにちがいない。私たちは虫についてあまりにも知らなさすぎるのだ。自らも養蜂業を営む女性ナチュラリストが、それぞれの虫についての基礎的な事柄から専門知識にいたるまでをわかりやすく解説し、自分の体験をもとに、昆虫と楽しく付き合うコツについて愛情豊かにつづった知的冒険の博物誌。
(他の紹介)目次 第1話 チョウの個体数調査に参加する
第2話 刺すのはヌカカかユスリカか
第3話 テントウムシの通信販売
第4話 メクラグモとあしながおじさん
第5話 ブユ撲滅作戦の成果
第6話 アフリカから来たブラヴォー・ビー
第7話 アメンボの貴重なコレクション
第8話 シミの脱皮は死にものぐるい
第9話 キリギリス、この夏の夜の洒落者
第10話 トンボのタンデム飛行は恋のさやあて
第11話 マイマイガ戦争の教訓
第12話 なぜハナアブはミツバチと同じ配色なのか
第13話 カマドウマの観察日記


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。