検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国からみた日本近代史

著者名 劉 恵吾/主編
著者名ヨミ リュウ ケイゴ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1110191929一般図書210.6/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
704 704
写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810180156
書誌種別 図書(和書)
著者名 劉 恵吾/主編   劉 学照/主編   横山 宏章/訳
著者名ヨミ リュウ ケイゴ ヨコヤマ ヒロアキ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1987.7
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 4-657-87615-5
分類記号 210.6
タイトル 中国からみた日本近代史
書名ヨミ チュウゴク カラ ミタ ニホン キンダイシ
件名1 日本-歴史-近代
件名2 日本-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 写真という「自然の鉛筆」。そこに、潜在する数多の未知の物語。「撮る」「撮られる」「見る」―三つの視線はけっして収斂しない。宙づりの視線たちが紡ぎだす多義的な物語とは?カメラ・アイに潜む「匿名の視線」とは?「写真行為の哲学」が、あらたな視線の倫理(エートス)を要請する。
(他の紹介)目次 序章 あらたな視覚経験
第1章 写真という物語
第2章 アイデンティティーのゆらぎ―肖像写真
第3章 イメージ・デモクラシー
第4章 外貌の解釈学―顔写真
第5章 欲望のファンタジー―ポルノ写真
第6章 写真行為のエートス―報道写真


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。