検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

浄土真宗寺院の建築史的研究

著者名 桜井 敏雄/著
著者名ヨミ サクライ トシオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214062315一般図書521.8/サ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
521.818 521.818
寺院建築 真宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810409884
書誌種別 図書(和書)
著者名 桜井 敏雄/著
著者名ヨミ サクライ トシオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.12
ページ数 670p
大きさ 27cm
ISBN 4-588-32803-4
分類記号 521.818
タイトル 浄土真宗寺院の建築史的研究
書名ヨミ ジョウド シンシュウ ジイン ノ ケンチクシテキ ケンキュウ
内容紹介 神社・寺院建築史の専門家である著者が、浄土真宗の寺院について、その数多い本堂のみならず、書院造としての大広間や、数寄屋風書院造の御亭について考察した論文集。図版多数。
件名1 寺院建築
件名2 真宗

(他の紹介)目次 第1章 浄土真宗寺院本堂の成立過程(大谷本願寺御影堂の復原的考察
山科本願寺の堂宇とその類型
石山本願寺の堂宇と近世初頭の本願寺)
第2章 浄土真宗寺院本堂遺構の研究(本山の建築―西本願寺と専修寺
一家衆寺院(御坊格)本堂の建築
惣道場と一般末寺本堂の建築 ほか)
第3章 浄土真宗寺院大広間の研究(本願寺の殿舎構成―寝殿から広間・対面所まで
真宗寺院対面所・大広間の構成
本願寺型対面所の成立 ほか)
第4章 本願寺の御亭に関する研究(本願寺の沿革とこれまでの研究
本願寺における御亭の存在
大谷・山科本願寺の御亭の用例 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。