検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

計算機の歴史 パスカルからノイマンまで

著者名 ハーマン H.ゴールドスタイン/著
著者名ヨミ ハーマン H ゴールドスタイン
出版者 共立出版
出版年月 1979.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210658868一般図書535.5/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブライアン・リーズ 横山 和江
2025
791 791

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810215176
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハーマン H.ゴールドスタイン/著   末包 良太/[ほか]訳
著者名ヨミ ハーマン H ゴールドスタイン スエカネ リョウタ
出版者 共立出版
出版年月 1979.1
ページ数 442p
大きさ 22cm
分類記号 548.2
タイトル 計算機の歴史 パスカルからノイマンまで
書名ヨミ ケイサンキ ノ レキシ
副書名 パスカルからノイマンまで
副書名ヨミ パスカル カラ ノイマン マデ
件名1 コンピュータ-歴史

(他の紹介)内容紹介 液状化する経済システムの中に体制の「核心」を読む。21世紀への市場システムの透視図法。
(他の紹介)目次 序論 危機の価値法則論
第1章 いかに価値を捉えるか―リカード・ベイリー・マルクス
第2章 『資本論』の価値実体規定の問題点
第3章 価値概念の混迷
第4章 価値形態論の偉力
第5章 価値尺度論の混乱
第6章 「歴史理論としての商品論」批判―平田清明・市民社会論の検討
第7章 生産論の方法―侘美説と高須賀説の検討
第8章 価値論と生産価格論―大内力『経済原論』を中心に


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。