検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際交通論

著者名 武城 正長/編著
著者名ヨミ ブジョウ マサナガ
出版者 税務経理協会
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214189365一般図書680/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
海運 航空輸送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810417634
書誌種別 図書(和書)
著者名 武城 正長/編著
著者名ヨミ ブジョウ マサナガ
出版者 税務経理協会
出版年月 1998.3
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-419-02928-5
分類記号 683
タイトル 国際交通論
書名ヨミ コクサイ コウツウロン
内容紹介 近代海運業約200年の歴史を国際航空に照射し、両者の体系化をはかる試み。きわめて政治的な国際交通の世界の姿と、国民経済との特殊な関係が明らかになる。
件名1 海運
件名2 航空輸送

(他の紹介)目次 国際交通産業の生成と特質
国際航空の発展と戦後のフレームワーク
国際航空における競争と規制緩和
国際交通における旅客輸送
国際航空による貨物輸送
定期船海運の歴史と伝統的な海運同盟
コンテナリーゼンションと定期船海運の変貌
不定期船海運の発展とその特徴
国際海運経済のボーダーレス化
国際交通労働の特殊性と現状・課題〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。