検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

全ての人は過ぎて行く

著者名 中村 真一郎/著
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213270224一般図書910.26/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 真一郎
1998
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810418411
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 真一郎/著
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 1998.4
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-315520-5
分類記号 914.6
タイトル 全ての人は過ぎて行く
書名ヨミ スベテ ノ ヒト ワ スギテ ユク
内容紹介 王朝文学に親しんだ青春時代、そして堀辰雄、高見順ら多くの作家・文学者たちとの出会いと交流を語る97年ふらんす堂刊「私の履歴書」収録の回想録と、単行本未収録の死に臨む心境を綴る「浣花洞随筆」をおさめる。
著者紹介 1918年東京都生まれ。東京帝国大学仏文科卒業。作家、文芸評論家、詩人など幅広い分野で活躍。著書に「恋の泉」「テラスに立つ少年」「女体幻想」など多数。97年死去。

(他の紹介)内容紹介 王朝の文学に親しんだ青春時代、そして芹沢光治良、堀辰雄、高見順、辰野隆、渡辺一夫、平岡昇等多くの作家・文学者たちとの出会いと交流を語る「私の履歴書」と、戦後派として生き戦後派として死に臨む心境を綴る「浣花洞随筆」を収録。
(他の紹介)目次 1 私の履歴書(私の父
父方の伯父
母方の曾祖父
田舎の小学校 ほか)
2 全ての人は過ぎて行く―浣花洞随筆(小序
これからの日本
明日はわが身
フランス嗚呼 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。