検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

韓国陶瓷史の研究

著者名 尹 竜二/著
著者名ヨミ イン リュウジ
出版者 淡交社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710906249一般図書751//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
751.2 751.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810430236
書誌種別 図書(和書)
著者名 尹 竜二/著   片山 まび/訳
著者名ヨミ イン リュウジ カタヤマ マビ
出版者 淡交社
出版年月 1998.10
ページ数 535p
大きさ 22cm
ISBN 4-473-01625-0
分類記号 751.2
タイトル 韓国陶瓷史の研究
書名ヨミ カンコク トウジシ ノ ケンキュウ
内容紹介 韓国の陶瓷史は近年本格的な遺跡発掘・窯址調査が進み、新たな認識を加えつつある。実証的な研究に基づき、定説を修正しつつ第一線で活躍する新世代の研究者が翻訳する高麗・朝鮮陶瓷研究の新説。
著者紹介 1947年生まれ。国立中央博物館学芸員を経て、現在は円光大学教授、円光大学校博物館館長、文化財委員。
件名1 陶磁器-朝鮮

(他の紹介)内容紹介 本書は著者の真摯かつ円満な資質によって、過去の研究史に充分配慮しながら、研究の現況をのこりなく、しかも平明に伝えるもので、韓国陶磁の研究者愛好家の座右の書として、大いに役立つものである。
(他の紹介)目次 1 総論(韓国陶瓷通史
高麗・朝鮮陶瓷の時期区分論
韓国の陶瓷窯址)
2 高麗陶瓷(高麗陶瓷の変遷
莞島海底引揚陶瓷の総合考察
十四世紀の干支銘象嵌青瓷 ほか)
3 朝鮮陶瓷(朝鮮陶瓷の変遷
粉青瓷の消滅と白瓷の発達
分院の成立と変遷 ほか)
4 付録(北朝鮮の陶瓷
韓国陶瓷窯址一覧
韓国陶瓷窯址地図 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。