検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プロジェクトの「測る化」 変化に強い計画・問題発見の技術

著者名 藤貫 美佐/著
著者名ヨミ フジヌキ ミサ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311539332一般図書007//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田村 鳶魚 朝倉 治彦
1988
913.6 913.6
災害救助 ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111069100
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤貫 美佐/著   日経SYSTEMS/編集
著者名ヨミ フジヌキ ミサ ニッケイ システムズ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.9
ページ数 157p
大きさ 24cm
ISBN 4-8222-5966-2
分類記号 007.61
タイトル プロジェクトの「測る化」 変化に強い計画・問題発見の技術
書名ヨミ プロジェクト ノ ハカルカ
副書名 変化に強い計画・問題発見の技術
副書名ヨミ ヘンカ ニ ツヨイ ケイカク モンダイ ハッケン ノ ギジュツ
内容紹介 ITプロジェクトにおける品質やコスト、納期、スコープを定量的に可視化する「測る化」とは? 多数のプロジェクトの見積もり支援をした著者が、「測る化」の実践手法を解説する。『日経SYSTEMS』連載に加筆し書籍化。
著者紹介 株式会社NTTデータ勤務を経て、テスト専門のベンダーである株式会社SHIFT入社。日本ファンクションポイントユーザ会会長。業界におけるソフトウエアの定量化手法の普及展開に努める。
件名1 システム設計
件名2 プロジェクト管理

(他の紹介)目次 第1部 「マッキーの物語」―個人ボランティア編(「行くべきか、行けるのか」
「思いと現実のズレ」
「善意のかたち」 ほか)
第2部 ミッチーの物語―ボランティア受入れ団体・コーディネーター編(「突如!災害!出動!」
「ボランティアセンターの立ち上げ」
「際限ない被災者からの要望」 ほか)
第3部 特別寄稿エッセイ―「明日の災害ボランティアへ」(フットワークと自己責任
期待されている人、大丈夫ですか?
私の三つ引タンスから ほか)


内容細目

1 夏目漱石と「開発と文化」   1-18
岩井 克人/著
2 普遍主義のパラダイムをこえて   19-36
大野 健一/著
3 多相的自由主義ルールの構図   37-60
原 洋之介/著
4 経済のグローバリゼーションと「開発」   61-80
伊予谷 登士翁/著
5 グローバル化のなかの文化と権力   81-106
吉見 俊哉/著
6 保健活動   107-114
池田 光穂/著
7 アフリカの音楽とボランティア   115-122
鈴村 博/著
8 開発と人間のこころ   123-130
中村 哲/著
9 NGOの可能性   131-144
熊岡 路矢/著
10 内発的発展と宗教   145-172
野田 真里/著
11 冷戦後の国連と援助への視点   173-184
明石 康/著
12 開発援助と文化   185-200
篠塚 徹/著
13 開発と地域学   201-224
桜井 由躬雄/著
14 開発と文化価値と教育   225-244
西野 節男/著
15 開発と音楽文化のゆくえ   245-258
徳丸 吉彦/著
16 開発と伝統的技術   259-282
川田 順造/著
17 開発と文化の共存をめざして   283-296
山内 昌之/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。