検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

NPOの可能性 かもがわブックレット 115 新しい市民活動

著者名 本間 正明/著
著者名ヨミ ホンマ マサアキ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610058310一般図書335.8/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
596 596
日本-対外関係-アジア 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110269961
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈎 治雄/著
著者名ヨミ マガリ ハルオ
出版者 第三文明社
出版年月 2013.7
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-476-03322-9
分類記号 159.79
タイトル 楽観主義は元気の秘訣
書名ヨミ ラッカン シュギ ワ ゲンキ ノ ヒケツ
内容紹介 楽観主義は「心のエンジン」。さまざまな困難に立ち向かう元気となり、私たちの背中を押してくれます-。楽観主義の魅力とその力について、最近のポジティブ心理学や哲学の上からわかりやすく紹介。
件名1 人生訓
件名2 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 冷戦終結後の新たな世界秩序の行方に大きな影響を及ぼす、グローバリゼーション(世界化)の急速な進行の元で台頭してきた地域主義。日本は、世界化と地域主義の台頭するポスト冷戦の世界において、いかなる役割を果たせるのか―、どのような役割を期待されているのか―,そこにはどのような諸問題が存在するのか―。本書では、日本のアジア太平洋地域における役割に焦点を当て、日本の直面する諸問題を明らかにするとともに、秩序形成における日本の役割を論じる。
(他の紹介)目次 第1部 アジア太平洋の地域主義と日本(アジアにおける地域主義の諸類型
競合する地域主義―東アジア、アジア太平洋地域秩序における日本の役割 ほか)
第2部 アジア太平洋の安全保障と日本の役割―欧米の視点から(日米関係とアジアにおける多国間安全保障イニシアティブ―アメリカの視点
アジアにおける日本の安全保障上の役割―オーストラリアの視点 ほか)
第3部 アジア太平洋の安全保障と日本の役割―アジアの視点から(日米同盟とアジア太平洋の多国間安全保障―日本の視点
アジアにおける日本の政治的・安保的役割について―中国の視点 ほか)
第4部 アジア太平洋の諸問題と日本の役割(戦前・戦後の「日本問題」
1990年代における中台関係―東アジアと日本への影響 ほか)


内容細目

1 時代が求めるNPO   5-30
本間 正明/著
2 NPO—市民社会の新しい実験   31-55
上野 千鶴子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。