検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「世間」論序説 朝日選書 632 西洋中世の愛と人格

著者名 阿部 謹也/著
著者名ヨミ アベ キンヤ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214381525一般図書230.4/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 謹也
1999
230.4 230.4
西洋史-中世 人格 愛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810452673
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 謹也/著
著者名ヨミ アベ キンヤ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.8
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259732-1
分類記号 230.4
タイトル 「世間」論序説 朝日選書 632 西洋中世の愛と人格
書名ヨミ セケンロン ジョセツ
副書名 西洋中世の愛と人格
副書名ヨミ セイヨウ チュウセイ ノ アイ ト ジンカク
内容紹介 「世間」と「社会」はどうちがうか。初期キリスト教の時代、トゥルバドゥールの宮廷恋愛など、ヨーロッパ精神の歩みを、日本人の「世間」と対比しつつ鮮やかに捉える。92年刊「西洋中世の愛と人格」の改題。
著者紹介 1935年東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一橋大学学長等を経て、現在、一橋大学名誉教授。著書「中世の窓から」「読書の軌跡」「大学論」など。
件名1 西洋史-中世
件名2 人格
件名3

(他の紹介)内容紹介 「世間」と「社会」はどうちがうか?初期キリスト教の時代、北欧のサガの世界、トゥルバドゥールの宮廷恋愛など、ヨーロッパ精神の歩みを、日本人の「世間」と対比しつつ鮮やかにとらえる。
(他の紹介)目次 1 世間と社会(世間の中の一人として
どのような世間に立脚しているのか ほか)
2 個人と人格の成立について(個人と人格のありかた
人格を求めて―アーロン・グレーヴィッチの問題提起 ほか)
3 神判の世界とケガレ(公と私の逆転
いまも呪術的な世界が―日常生活の次元で ほか)
4 西欧における愛のかたち(「愛」、その実質
プラトンと初期キリスト教における愛 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。