検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遺伝子組み換え食品を検証する NHKブックス 872 ジャーナリストの取材ノート

著者名 中村 靖彦/著
著者名ヨミ ナカムラ ヤスヒコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213434937一般図書498.5/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
498.54 498.54
遺伝子組み換え食品 食糧問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810459845
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 靖彦/著
著者名ヨミ ナカムラ ヤスヒコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.11
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001872-0
分類記号 498.54
タイトル 遺伝子組み換え食品を検証する NHKブックス 872 ジャーナリストの取材ノート
書名ヨミ イデンシ クミカエ ショクヒン オ ケンショウ スル
副書名 ジャーナリストの取材ノート
副書名ヨミ ジャーナリスト ノ シュザイ ノート
内容紹介 バイオテクノロジーは人類を飢餓から救うことができるのか。遺伝子組み換え食品は安全なのか。環境への影響はどうなのか。農業・食料問題を追究するジャーナリストが遺伝子組み換え食品の現況と問題点を探る。
著者紹介 1935年宮城県生まれ。東北大学文学部卒業。NHKに入り、農林水産産業部担当部長等を経て、解説委員に。現在、女子栄養大学客員教授。著書に「コメ開放」「日記が語る日本の農村」など。
件名1 遺伝子組み換え食品
件名2 食糧問題

(他の紹介)内容紹介 バイオ・テクノロジーは、人類を飢餓から救うことができるのか。先端技術は、新たな貿易摩擦を惹き起こすのか。遺伝子組み換え(GM)食品は、安全なのか。環境への影響はどうなのか。食料輸入大国・日本につきつけられた問題は大きく、複雑である。義務表示が議論され、食品業界は非組み換え原料の調達へと急旋回している。一方、アグリビジネスを展開させるアメリカと、組み換えフリーを唱えるEUの攻防は、始まったばかりである。農業・食料問題を追究するジャーナリストがGM食品の現況と問題点を探る。
(他の紹介)目次 遺伝子が世界を変える
遺伝子組み換えとは
順調な船出、そして日本上陸
心配ないくつかの事件
日本における表示論争
イギリスからの報告
モンサント社の戦略
動揺するアメリカ
追走する日本の組み換え技術
日本 義務表示の衝撃〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。