検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

奥の細道を読もう

著者名 藤井 圀彦/編著
著者名ヨミ フジイ クニヒコ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320634538一般図書91//開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620638023児童図書91//A開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720381672児童図書911.3//開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 興本1020291652児童図書911//開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1220847501児童図書911/フ/閉架-児童通常貸出在庫 
6 新田1610243097児童図書913//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
699.21 699.21
遺伝子組み換え食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820039206
書誌種別 図書(児童)
著者名 藤井 圀彦/編著
著者名ヨミ フジイ クニヒコ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 1993.10
ページ数 215p
大きさ 22cm
ISBN 4-378-02219-2
分類記号 915.5
タイトル 奥の細道を読もう
書名ヨミ オクノホソミチ オ ヨモウ
内容紹介 俳句の枠を越えた、文学史上の名作「奥の細道」。さわりの部分だけでなく全体を知るためにわかりやすい現代文を掲載。訳文と原文、巻末の語注と交互に読むことによって、古典を身近なものにしよう。
件名1 奥の細道

(他の紹介)内容紹介 人間や環境への悪影響からヨーロッパでは認可がストップ。崩壊へ向かう流れを豊富な現場取材と最新データから検証。虫が死ぬものは食べたくない!あなたもできる4つの避け方を教えます。豆腐、サラダ油、ポテト製品、醤油、卵、菓子…安全な食品の見分け方と、国内外の情報が満載。
(他の紹介)目次 第1章 遺伝子操作食品の避け方(表示義務化食品の避け方
表示区分表は、こう読もう
表示義務を免除された食品の避け方 ほか)
第2章 遺伝子操作食品のここが問題だ(遺伝子操作技術とは何か
崩壊へ向かう「実質的同等」
遺伝子レベルの安全性は科学的に未検証 ほか)
第3章 崩壊を始めた遺伝子操作食品(増加の一途をたどった90年代後半
崩壊の芽をつくったヨーロッパの反対運動
企業を動かした日本の反対運動 ほか)
第4章 非遺伝子操作作物市場の発生で揺れるアメリカ農家(遺伝子操作作物が売れなくなる?
分別流通が始まった!
こうすれば非遺伝子操作作物は広がる ほか)
第5章 遺伝子操作食品の原因を絶つ(国際機関ルールで封じ込めよう
食品の国際規格をつくるコーデックス委員会に公式参加
WTOへ消費者の参加を要求していく ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。