検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きものたちのソフトウェア

著者名 大竹 久夫/著
著者名ヨミ オオタケ ヒサオ
出版者 共立出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214320580一般図書467.2/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
579.9 579.9
生物工学 人工生命

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810468092
書誌種別 図書(和書)
著者名 大竹 久夫/著
著者名ヨミ オオタケ ヒサオ
出版者 共立出版
出版年月 1998.9
ページ数 134p
大きさ 19cm
ISBN 4-320-07142-5
分類記号 579.9
タイトル 生きものたちのソフトウェア
書名ヨミ イキモノタチ ノ ソフトウェア
内容紹介 生命工学の立場から、生命体ソフトウェアという新しい概念を提唱し、コンピュータモデルであるヴァーチャル細菌を用いての生命体ソフトウェア解読の手法や、人工生命体について詳しく解説する。
著者紹介 大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。広島大学工学部教授。
件名1 生物工学
件名2 人工生命

(他の紹介)内容紹介 本書はこれから生命工学を学ぼうとしている若い人たちに生命工学の基本問題について解説するために著したものです。本書では生命体をつくるという立場から眺めますから、本書が描く生命体のイメージはこれまでの生命科学の教科書に登場するそのイメージとは大きく異なっています。本書の第一章では、まず生命体ソフトウェアという新しい概念を提唱します。そして生命体のソフトウェアを理解することこそ生命工学の基本問題であることを明らかにします。第二章では、バーチャル細菌と呼ぶコンピュータモデルを使い生命体のソフトウェアを解読する方法について説明します。そして第三章では、生命工学が究極の目的とする人工生命体とは何であるかを解説します。
(他の紹介)目次 第1章 生命体のソフトウェア(ゲノムという部品の仕様書
システムとは何か
生命体というシステム ほか)
第2章 バーチャル細菌(最も単純な生命体
細菌ソフトウェアの解読戦略
細菌も仕事を選ぶ ほか)
第3章 人工生命体の時代(生命体をつくる時代がやって来る
生命体は改造できる
人工生命体とは何か ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。