検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平安京の都市生活と郊外 歴史文化ライブラリー 36

著者名 古橋 信孝/著
著者名ヨミ フルハシ ノブヨシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213907635一般図書910.23/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代 平安京 郊外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473837
書誌種別 図書(和書)
著者名 古橋 信孝/著
著者名ヨミ フルハシ ノブヨシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.4
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05436-7
分類記号 910.23
タイトル 平安京の都市生活と郊外 歴史文化ライブラリー 36
書名ヨミ ヘイアンキョウ ノ トシ セイカツ ト コウガイ
内容紹介 平安京は外国・神仏・自然などと接する境界的な空間=郊外を持っていた。平安京の都市生活者の四季感や信仰、源氏物語を通して、郊外認識を追及し、日本の都市が郊外と一体のものであったことを解明する。
著者紹介 1943年東京都生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒業。現在、武蔵大学教授。著書に「古代和歌の発生」「万葉歌の成立」「古代都市の文芸生活」など。
件名1 日本文学-歴史-平安時代
件名2 平安京
件名3 郊外

(他の紹介)内容紹介 平安京は、外国・神仏・自然などと接する境界的な空間=郊外をもっていた。平安京の都市生活者の四季感や信仰、『源氏物語』の桂・宇治を通して、郊外認識を追及し、日本の都市が郊外と一体のものであったことを解明。
(他の紹介)目次 都市と郊外
平安京の成立と郊外
郊外の空間
四季を感じる
御霊を鎮める場所
郊外の怪異
『源氏物語』の郊外


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。