検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地理学の古典 続 フンボルトの世界

著者名 手塚 章/編
著者名ヨミ テズカ アキラ
出版者 古今書院
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213833401一般図書290.1/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810475867
書誌種別 図書(和書)
著者名 手塚 章/編
著者名ヨミ テズカ アキラ
出版者 古今書院
出版年月 1997.10
ページ数 378p
大きさ 20cm
ISBN 4-7722-4007-1
分類記号 290.12
タイトル 地理学の古典 続 フンボルトの世界
書名ヨミ チリガク ノ コテン
内容紹介 世界的近代地理学者・フンボルトの「熱帯アメリカ旅行」を通し、現地の生き生きとした体験に基づく具象的な記述や、旺盛な好奇心、景観や地域の現実に注がれた観察眼、自由な発想など、彼の魅力を最大限に伝える。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。現在、同大学地球科学系助教授。専門は人文地理学、フランス。著書に「地域と景観」など。
件名1 地理学-歴史

(他の紹介)内容紹介 トルコのお母さん、ネルギスさんの案内でトルコの市場に。野菜にくだもの、チーズや食器、くつした、下着…かつらもある!色とりどりの市場。「買いもの」から知るアジアのくらし。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 郁子
 東京都生まれ。成蹊大学文学部日本文学科卒業。トルコ・マルマラ大学大学院トルコ学研究所の近・現代トルコ文学室にて修士課程修了。大学卒業後、出版関係の会社に勤務したが、トルコに留学。帰国後も、トルコ文学研究、翻訳・通訳の形でトルコ語に携わる。トルコで児童文学に関わる人にインタビューを行うなど、トルコ文学、トルコ児童文学を日本に紹介しようと活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。