検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

批判的エスノメソドロジーの語り 差別の日常を読み解く

著者名 好井 裕明/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロアキ
出版者 新曜社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214387647一般図書361.8/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
361.8 361.8
社会的差別 エスノメソドロジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810476275
書誌種別 図書(和書)
著者名 好井 裕明/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロアキ
出版者 新曜社
出版年月 1999.9
ページ数 289,39p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0690-4
分類記号 361.8
タイトル 批判的エスノメソドロジーの語り 差別の日常を読み解く
書名ヨミ ヒハンテキ エスノメソドロジー ノ カタリ
副書名 差別の日常を読み解く
副書名ヨミ サベツ ノ ニチジョウ オ ヨミトク
内容紹介 難解といわれてきたエスノメソドロジーの理論とそのユニークな方法「会話分析」の考え方を解説し、障害者、被差別部落、女性差別、暴力を扱ったインタビュー、会話録、討論会などを題材に分析の具体的な進め方を例示する。
著者紹介 1956年大阪市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、広島国際学院大学現代社会学部助教授。編書に「エスノメソドロジーの現実」「会話分析への招待」など。
件名1 社会的差別
件名2 エスノメソドロジー

(他の紹介)内容紹介 差別する知の仕掛け、差別を溶解する語りのちから。喧騒にみちた日常生活の「生の方法」に共振する批判的エスノメソドロジーの探求。フィールドワークのラディカルな方法論。
(他の紹介)目次 第1部 エスノメソドロジーを語る(エスノメソドロジーの社会分析
日常生活批判としてのエスノメソドロジー
会話分析の基本的な考えかた
螺旋運動としてのエスノメソドロジー ほか)
第2部 差別の日常を読み解く(解放のネットワークをめぐる分析課題―ある障害者地域自立の聞き取りから
「施設」の語りかた―ある知的障害者「施設」長の言説分析から
「施設に暮らす障害者」という埋め込まれたメッセージ―あるTVドキュメンタリーが強制するカテゴリー化の解読
からかわれ、さらされる「身体」と「論理」―あるディスコース空間にしくまれ、つくられる性差別現象の解読 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。