検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ポストコロニアルの文学

著者名 ビル・アッシュクロフト/[ほか]著
著者名ヨミ ビル アッシュクロフト
出版者 青土社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214347120一般図書904/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
904 904
文学 ポストコロニアリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810476454
書誌種別 図書(和書)
著者名 ビル・アッシュクロフト/[ほか]著   木村 茂雄/訳
著者名ヨミ ビル アッシュクロフト キムラ シゲオ
出版者 青土社
出版年月 1998.12
ページ数 391,35p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5687-8
分類記号 904
タイトル ポストコロニアルの文学
書名ヨミ ポストコロニアル ノ ブンガク
内容紹介 近現代を屈強に構築してきた論理を解体する可能態としてのポストコロニアル文学。世界を新たに読み換えつつあるポストコロニアル文学の歴史から理論までを縦横に検証する。
著者紹介 オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ大学で教鞭をとる、ポストコロニアル文学の研究者。
件名1 文学
件名2 ポストコロニアリズム

(他の紹介)内容紹介 ポストコロニアル文学が世界を新たに読み換える―。帝国主義という政治的一極集中と「言語」の衣をまとった権力による文化の一元化を、西洋の形而上学はいかに可能としたのか。近現代を屈強に構築してきた論理を解体する可能態としてのポストコロニアル文学。その歴史から理論までを縦横に検証する待望の邦訳。
(他の紹介)目次 第1章 場を切り開く―ポストコロニアル文学の批評モデル
第2章 言語の新たな位置づけ―ポストコロニアル文学におけるテクストの戦略
第3章 テクストの新たな位置づけ―ポストコロニアル文学の解放
第4章 十字路に立つ理論―土着的な理論とポストコロニアル批評
第5章 理論の新たな位置づけ―ポストコロニアル文学と文学理論
結語 英語よりも「英語」を


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。