検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしの仕事 8 心を語る229名の人びと 生活の場所をつくる人

著者名 今井 美沙子/著
著者名ヨミ イマイ ミサコ
出版者 理論社
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220827545児童図書366/イ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井 美沙子 今井 祝雄
1992
933.7 933.7
絵画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820034823
書誌種別 図書(児童)
著者名 今井 美沙子/著   今井 祝雄/写真
著者名ヨミ イマイ ミサコ イマイ ノリオ
出版者 理論社
出版年月 1991.4
ページ数 250p
大きさ 22cm
ISBN 4-652-04808-4
分類記号 366.29
タイトル わたしの仕事 8 心を語る229名の人びと 生活の場所をつくる人
書名ヨミ ワタシ ノ シゴト
副書名 心を語る229名の人びと
副書名ヨミ ココロ オ カタル ニヒャクニジュウキュウメイ ノ ヒトビト
件名1 職業

(他の紹介)内容紹介 学習概念は広く、新しい行動様式の獲得などに用いられ、試行錯誤的な学習も含まれ得るが、計画的な学習の場合、自己教育という言葉にも見られるように、教育と学習の重なりがある。生涯教育は、もともとすべての人に生涯にわたる学習を保障する観点から教育全体を再編成するアイディアとして提唱されたものであり、学校教育と学校外教育の統合をはかるものである。本書では、生涯学習に関する、さまざまな論考をまとめた。
(他の紹介)目次 1 生涯学習政策(生涯学習計画と国の政策
自治体の生涯学習政策
大学の生涯学習計画)
2 生涯学習・社会教育の諸相(家族と生涯学習計画―少子化問題に焦点をあてて
「開かれた博物館」の創造
「反省」という学習―J・ハーバマスのコミュニケーション行為の理論と我々の時代の学習 ほか)
3 人権と生涯学習社会(差別の現実と社会教育―差別問題解決を志向する自己形成の問題として
マス・メディアと人権・社会教育
生涯学習計画―技術的合理性を超えて)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。