検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

虹の西洋美術史 ちくまプリマー新書 190

著者名 岡田 温司/著
著者名ヨミ オカダ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720740273一般図書723//ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1216634699一般図書Y580//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 温司
2012
723 723
絵画-歴史 虹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110206927
書誌種別 図書(児童)
著者名 岡田 温司/著
著者名ヨミ オカダ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.12
ページ数 205p 図版32p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68891-0
分類記号 723
タイトル 虹の西洋美術史 ちくまプリマー新書 190
書名ヨミ ニジ ノ セイヨウ ビジュツシ
内容紹介 出現の謎や美しさから古代より神話・科学・芸術などのテーマとなってきた虹。西洋美術で虹がどう捉えられ描かれてきたかを、カラー口絵をはじめとする多数の絵画作品とともに読み解く。
著者紹介 1954年広島県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学大学院人間・環境学研究科教授。「モランディとその時代」で吉田秀和賞、「フロイトのイタリア」で読売文学賞を受賞。
件名1 絵画-歴史
件名2

(他の紹介)内容紹介 夢の架け橋?希望の予兆?それとも、はかなさや空しさの象徴か。人は虹を見て、何を考え、想像したか。絵に描かれた数々の虹の意味を読み解く、西洋美術史の入門書。
(他の紹介)目次 天の贈り物―ノアの虹
虹の女神―イリス
神の玉座―黙示録の虹
女王の虹―権力の象徴
色の饗宴―ルーベンスの虹
ニュートン礼讃
シャボン玉のなかの虹
反ニュートン
崇高なる虹
滝にかかる虹
虹の詩学―ターナー
科学と芸術の間で―コンスタブル
内なる光を求めて―ラファエル前派
虹のパレット
虹の音色
(他の紹介)著者紹介 岡田 温司
 1954年広島県生まれ。1978年京都大学文学部卒業、1985年同大学大学院博士課程修了。岡山大学助教授を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。西洋美術史・思想史専攻。『モランディとその時代』で吉田秀和賞、『フロイトのイタリア』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。