検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

儒教と老荘

著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 明徳出版社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213919952一般図書124.1/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 正篤
1998
老子 荘子 儒学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481579
書誌種別 図書(和書)
著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 明徳出版社
出版年月 1998.4
ページ数 249p
大きさ 22cm
ISBN 4-89619-140-4
分類記号 124.1
タイトル 儒教と老荘
書名ヨミ ジュキョウ ト ロウソウ
内容紹介 東洋の学問の真髄を得た人は、最も自然に近い、いや神に近い。儒教を修め、老荘を楽しんだ著者が混濁の世に人の生き方を真摯に論じた18篇。
件名1 儒学

(他の紹介)内容紹介 儒道二教の元は一つ!!儒教を修め、老荘を楽しんだ著者が混濁の世に人の生き方を真摯に論じた18篇。
(他の紹介)目次 孔子二千四百年祭について
シナ思想の新研究
道徳的人格と美的人格
シナ哲学の根本問題
東洋の婦徳観
東洋文化振興論
概念的知識より思修的智慧へ
漢詩と人生と自然
儒教観解
老荘思想論〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。