検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聖書の世界 Multi book 総解説 全訂新版

出版者 自由国民社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213603804一般図書193/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 綾子
1975
332.53 332.53
仏像 木彫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110030418
書誌種別 図書(和書)
出版者 自由国民社
出版年月 2001.5
ページ数 479p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-62112-7
分類記号 193
タイトル 聖書の世界 Multi book 総解説 全訂新版
書名ヨミ セイショ ノ セカイ
副書名 総解説
副書名ヨミ ソウカイセツ
内容紹介 聖書は永遠の古典であり、現在も最大のベストセラー。「聖書に関する基礎百科」を編集の基点とし、旧約、新約、外典、偽典、翻訳、成立史、論争の歴史・考古学的発見を網羅した84年刊「聖書の世界・総解説」の全訂新版。
件名1 聖書

(他の紹介)内容紹介 各像それぞれの工程と、より美しく彫れる「コツ」を写真と図解でわかりやすくご紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 大日如来を彫る(本体・手
光背
台座 ほか)
第2章 阿弥陀如来を彫る(本体

光背 ほか)
第3章 不動明王を彫る(本体・手
光背
岩座 ほか)
(他の紹介)著者紹介 関 侊雲
 仏師。群馬県前橋市出身。父が仏壇工芸師で、子どもの頃から寺社や仏像に親しんで育つ。1994年、20歳で仏師で日展作家の斎藤侊琳氏に弟子入りする。2000年、年季を明け、師より「侊雲」の仏師号を賜り独立。2007年、侊心会仏像彫刻・木彫教室代表に就任。都内、富山、群馬など10か所で教室を開催している。関侊雲仏所、関侊雲仏像彫刻・木彫刻学院、侊心会仏像彫刻・木彫刻教室各代表。日本木彫刻協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
紺野 侊慶
 仏師。東京都出身。1996年、斎藤侊琳氏に弟子入りする。2002年、年季を明ける。2004年、師より「侊慶」の仏師号を賜る。関侊雲仏所、関侊雲仏像彫刻・木彫刻学院、侊心会仏像彫刻・木彫刻教室各副代表。日本木彫刻協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。