検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

多田道太郎著作集 1 ラ・フランス

著者名 多田 道太郎/著
著者名ヨミ タダ ミチタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213214024一般図書081.6/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
610 610
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810329161
書誌種別 図書(和書)
著者名 多田 道太郎/著
著者名ヨミ タダ ミチタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.7
ページ数 401p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-75041-X
分類記号 081.6
タイトル 多田道太郎著作集 1 ラ・フランス
書名ヨミ タダ ミチタロウ チョサクシュウ

(他の紹介)目次 ヒョウタンなどウリ類の祖先は、アフリカから生まれた
世界の4つの地域で、農業を中心とした文化が生まれた
はじめてパンをつくった人々
シルクロードは、作物の通り道でもあった
ヨーロッパ人の目を、東洋に向けさせたマルコ・ポーロ
コロンブスは、アメリカの作物をヨーロッパへ伝えた
100年間で2倍にふくれあがったヨーロッパの人口
コショウを求めて東へ東へ
ヨーロッパの農園にされたアジアの国々
遠いむかし、新しい作物はいつも中国大陸からやってきた
小さな入口から入りこんできた100種以上の作物
イギリスは、植物を利用して大国になっていった
開国と同時に、西洋の食物がなだれこんできた
作物は、それぞれ長い歴史をもっている
新宿の試験地から日本中の畑へ
外国の作物が、日本の土地に根づいた
煮物中心の食生活から、サラダのある食生活に
ソバもとうふも、原料はみんな外国産
作物の歴史を、未来へと伝えていく


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。