検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

第「三・五」の波 スーパー書斎の秘めごと

著者名 山根 一真/著
著者名ヨミ ヤマネ カズマ
出版者 文芸春秋
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212205908一般図書914.6/ヤマ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ソフィー・ブラッコール 横山 和江
1997
法名 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810245794
書誌種別 図書(和書)
著者名 山根 一真/著
著者名ヨミ ヤマネ カズマ
出版者 文芸春秋
出版年月 1990.4
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-344160-3
分類記号 007.5
タイトル 第「三・五」の波 スーパー書斎の秘めごと
書名ヨミ ダイサンテンゴ ノ ナミ
副書名 スーパー書斎の秘めごと
副書名ヨミ スーパー ショサイ ノ ヒメゴト
件名1 情報管理

(他の紹介)内容紹介 ヤマト王権にとって異国に匹敵するほどの重要地域であった東国。「東舎人」は勇猛果敢な性格で知られ、8世紀中頃以降の坂東は、征夷のための兵員・軍糧の兵站基地であった。しかし王権との平衡関係が崩れたとき、東国は王権への敵対地域として立ち現れてくる。国造とミヤケ、渡来系移住民、古墳と埴輪の特質、国府・郡家(郡衙)などの官衙、村落寺院と地方寺院、ヤマトタケル伝承、東国観の変遷など、斬新な切り口で古代東国地域の実像に迫る。
(他の紹介)目次 1章 国造の世界
2章 東国と渡来系移住民
3章 古墳と埴輪祭祀
4章 役所と在地社会
5章 地方寺院と村堂
6章 ヤマトタケル東征伝承とアヅマ
7章 三川・穂・三野・科野・越の地域と社会
ESSAY 民俗の分布を考える
(他の紹介)著者紹介 吉村 武彦
 1945年生。明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川尻 秋生
 1961年生。早稲田大学文学学術院教授。日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 武彦
 1961年生。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授。日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。