検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

菊と刀 光文社古典新訳文庫 KCヘ1-1

著者名 ベネディクト/著
著者名ヨミ ベネディクト
出版者 光文社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311279830一般図書918//ティーンズ通常貸出在庫 
2 梅田1311135170一般図書382//文庫通常貸出在庫 
3 江南1510731704一般図書B382/ベネ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
385.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467707
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 英雄/著
著者名ヨミ コマツ ヒデオ
出版者 笠間書院
出版年月 1998.6
ページ数 359,11p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70180-4
分類記号 811.02
タイトル 日本語書記史原論
書名ヨミ ニホンゴ ショキシ ゲンロン
内容紹介 情報を蓄蔵した書記としての観点を欠いたままの解釈が通行したために、日本史研究は出発点を誤った。古代からの書記様式の徹底的な解析から説き起こし、古典が発する真のメッセージを読む。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修了。ミシガン大学講師等を経て、現在、筑波大学名誉教授・駒沢女子大学教授。著書に「日本声調史論考」「いろはうた」など。
件名1 日本語-表記法-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。