検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・北アルプス博物誌 山と人と博物館

著者名 大町山岳博物館/編
著者名ヨミ オオマチ サンガク ハクブツカン
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214758250一般図書291.52/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
291.52 291.52
北アルプス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110076083
書誌種別 図書(和書)
著者名 大町山岳博物館/編
著者名ヨミ オオマチ サンガク ハクブツカン
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2001.10
ページ数 401p 図版14p
大きさ 22cm
ISBN 4-7840-9906-9
分類記号 291.52
タイトル 新・北アルプス博物誌 山と人と博物館
書名ヨミ シン キタアルプス ハクブツシ
副書名 山と人と博物館
副書名ヨミ ヤマ ト ヒト ト ハクブツカン
内容紹介 長野県の大町山岳博物館創立50周年を記念して、機関紙『山と博物館』を再編集。北アルプスの動植物、登山史、開発・自然保護をテーマとした文章を収録し、北アルプスの「山岳文化」を浮き上がらせる。
件名1 北アルプス



内容細目

1 北アルプスの自然景観   3-9
小泉 武栄/著
2 岳子の歩んだ21年   10-18
千葉 彬司/著
3 ライチョウの生活   19-32
中村 浩志/著
4 槍ヶ岳のニホンザル   33-44
泉山 茂之/著
5 北アのツキノワグマ   45-51
泉山 茂之/著
6 信州の高山性トンボ   52-57
枝 重夫/著
7 信州のギフチョウとヒメギフチョウ   58-63
浜 栄一/著
8 山麓の両生・爬虫類   64-71
長沢 武/著
9 八方尾根の蛾類と五輪   72-83
宮田 渡/著
10 カモシカは新天地を求めて   84-86
千葉 彬司/著
11 里におりたライチョウ   87-89
宮野 典夫/著
12 最近のタヌキ事情   90-92
千葉 彬司/著
13 大町市の猿害とニホンザルの分布   93-99
泉山 茂之/著
14 高山植生復元に取り組む   100-106
土田 勝義/著
15 草本植物の地下茎   107-112
清水 建美/著
16 八方尾根の植物   113-118
石原 敏行/著
17 居谷里湿原の植物群落   119-127
松田 行雄/著
18 親海湿原の植生の変遷   128-136
土田 勝義/著 松元 智子/著
19 最近のキノコ事情   137-145
清沢 由之/著
20 北アルプスとフォッサマグナの成り立ち   146-150
平林 照雄/著
21 雪渓から氷河へ   151-157
飯田 肇/著
22 鹿島槍の多年性雪渓   158-169
赤羽 弘雄/著
23 大町を囲む山々の名   170-174
平林 武夫/著
24 安曇野の雪形   175-182
大町山岳博物館/著
25 北アルプスの山とひと   183-189
遠藤 甲太/著
26 河野齢蔵と信州理科教育   190-196
長沢 武/著
27 山の恩人・武田久吉博士   197-202
山崎 安治/著
28 近代登山草わけのころ   203-208
志村 烏嶺/著
29 長野時代の志村烏嶺   209-215
峯村 隆/著
30 大正二年のウェストン   216-223
三井 嘉雄/著
31 ウェストンと信濃大町   224-227
田畑 真一/著
32 槇有恒先生を憶う   228-237
丸山 彰/著
33 山の文学者深田久弥さん   238-245
丸山 彰/著
34 遠山品右衛門翁遺品   246-249
向山 雅重/著
35 山のガイドたち   250-255
高須 茂/著
36 大町口登山案内人抄録   256-267
荒井 今朝一/著
37 つべたの爺   268-271
千葉 彬司/著
38 “鹿島のおばば”を想う   272-279
丸山 雅弘/著
39 大町高校全校登山誕生のころ   280-286
丸山 彰/著
40 針ノ木峠雑談   287-291
百瀬 慎太郎/著
41 慎太郎さんを偲ぶ   292-294
平林 武夫/著
42 平林武夫さんを偲んで   295-298
清水 悟郎/著
43 大町と丸山彰先生   299-303
峯村 隆/著
44 氷斧とピッケル   304-310
平柳 一郎/著
45 井上靖-『氷壁』のロマン   311-313
堀井 正子/著
46 松濤明氏の遺品と大町山岳博物館   314-324
扇田 孝之/著
47 過去と未来に見る博物館の役割   325-331
中川 志郎/著
48 自然保護への道   332-334
福岡 孝行/著
49 霧の大キレット   335-339
田淵 行男/著
50 針ノ木自然園の事業主体について   340-343
羽田 健三/著
51 高瀬渓谷の電源開発と自然保護   344-351
平林 照雄/著
52 雷鳥調査によせて思うこと   352-359
羽田 健三/著
53 山岳博物館顧問羽田健三先生を偲ぶ   360-363
阿部 酉与/著
54 ニホンライチョウと人と   364-373
平林 国男/著
55 野生動物の保護について   374-379
清水 博文/著
56 学社融合を考える   380-384
片山 寛/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。