検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マンガ超ひも理論我々は4次元の膜に住んでいる Kodansha sophia books

著者名 川合 光/編著
著者名ヨミ カワイ ヒカル
出版者 講談社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911145753一般図書440//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
429.6 429.6
超ひも理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210089139
書誌種別 図書(和書)
著者名 川合 光/編著   高橋 繁行/作画
著者名ヨミ カワイ ヒカル タカハシ シゲユキ
出版者 講談社
出版年月 2002.12
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-269195-7
分類記号 429.6
タイトル マンガ超ひも理論我々は4次元の膜に住んでいる Kodansha sophia books
書名ヨミ マンガ チョウ ヒモ リロン ワレワレ ワ ヨジゲン ノ マク ニ スンデ イル
内容紹介 アインシュタインもできなかった重力を含めた「統一理論」が、今完成しようとしている。宇宙の根源は「ヒモ」であり、我々は10次元宇宙の4次元の膜に住んでいるのだ-。最新「超ひも理論」をマンガでわかりやすく解説。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。京都大学大学院理学研究科教授。84年仁科賞を受賞。
件名1 超ひも理論

(他の紹介)内容紹介 古代から脈々と研究が続く物理学。20世紀には、自然界には4つの力(重力、電磁力、弱い力、強い力)が存在することが証明されたが、ミクロからマクロまですべての事象に通用する4つの力の統一理論は、アインシュタインも成し得ない課題であった。ここ10年間に急激に進歩した「超ひも理論」が、その宿題を解決する最終理論(theory of everything)と目されている。物質の最小単位が「ヒモ」だとするこの理論は、4つの力を統一するだけでなく、宇宙の始まりもヒモであり、我々は10次元の宇宙のうちの4次元面という膜に住んでいる、という宇宙観まで打ち出した。
(他の紹介)目次 第1章 ナゾの重力波―エネルギー保存則が破れている!?
第2章 ヒモダ様―物質の究極はヒモだった!!
第3章 オリンポスの四神―ついに4つの力を統一できた!!
第4章 ビッグバン!!―真空さがしの旅
第5章 超ヒモの誕生―真空が励起されて…
第6章 グラビトン―ナゾの粒子は重力子だった
第7章 量子マジック―非摂動効果=トンネル効果で解決
第8章 異次元からの重力波―1/r2からのズレをさがせ!!
第9章 ビッグクランチ―宇宙の終わりは、次の始まり
(他の紹介)著者紹介 川合 光
 1955年、大阪府に生まれる。東京大学理学部物理学科を卒業。東京大学大学院理学系研究科修士課程、博士課程を修了。Cornell大学物理学科assistant professor、東京大学理学部物理学科助教授、高エネルギー物理学研究所教授を経て、現在は京都大学大学院理学研究科教授。理化学研究所理論物理学研究室主任研究員を兼務している。1984年、「格子ゲージ理論」で日本の物理学界における最高の名誉、仁科賞を受賞。その際使った行列模型で、超ひも理論の定式化に成功した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 繁行
 1954年、京都府に生まれる。ルポライターとして、科学・人・笑い・葬式を主要テーマに取材、執筆を続ける。科学雑誌、一般誌で活躍。近年は本書でも描いたマンガにチャレンジ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。