検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

5文型とNLPで英語はどんどん上達する! 21世紀の国際人になるための革命的英語学習法

著者名 北岡 泰典/著
著者名ヨミ キタオカ タイテン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311209058一般図書830.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
830.7 830.7
英語 神経言語プログラミング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710014694
書誌種別 図書(和書)
著者名 北岡 泰典/著
著者名ヨミ キタオカ タイテン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2007.3
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-98091-0
分類記号 830.7
タイトル 5文型とNLPで英語はどんどん上達する! 21世紀の国際人になるための革命的英語学習法
書名ヨミ ゴブンケイ ト エヌエルピー デ エイゴ ワ ドンドン ジョウタツ スル
副書名 21世紀の国際人になるための革命的英語学習法
副書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ コクサイジン ニ ナル タメ ノ カクメイテキ エイゴ ガクシュウホウ
内容紹介 語学の達人であり、NLPのカリスマトレーナーでもある著者が、40年の経験から編み出した効果的な英語学習法を公開! SVの基本5文型を徹底マスターし、NLPテクニックを使って学習時間を短縮しよう!
著者紹介 1956年和歌山県生まれ。早稲田大学卒業。ロンドンでのビジネス・コーチング、通訳業務等を経て、日本NLP学院の学院長としてNLP資格コースを開講。
件名1 英語
件名2 神経言語プログラミング

(他の紹介)内容紹介 語学の達人でありNLPのカリスマトレーナーでもある著者が、40年の経験から編み出した効果的な英語学習法を公開!SVの基本5文型を徹底マスターし、学習時間を短縮するためにNLPテクニックを使う―。これこそが大人がやるべき英語学習の王道。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ日本人は英語ができないのか?(「恥の文化」が日本人の英語上達をさまたげている!
「英語ができない」と思うこと自体がメンタルブロックになっている! ほか)
第2章 NLPを使って外国人と対等以上に話せる英語力を身につける(「NLP個人編集テクニック」を使って苦手意識を克服し、自信とピークパフォーマンスを得る!
「リフレーミング」と「アンカーリング」で英語学習をさまたげているメンタルブロックを取り除く ほか)
第3章 北岡式・英語学習法8つの法則(北岡式学習法!:正しい英語の文には3つの条件しかない!―大文字で始まる、ピリオドで終わる、SVで分析できる
北岡式学習法2:とにかく5文型の構文をアタマに叩き込め! ほか)
第4章 21世紀の国際人になるための奥義(プロの英語の達人は、実は初心者用のテクニックを駆使している
私はこうして外国人をうならせた ほか)
(他の紹介)著者紹介 北岡 泰典
 1956年和歌山県に生れる。早稲田大学卒業後、北アフリカのサハラ砂漠に渡り、3年間大手企業の仏語通訳に従事。その後、英国ロンドンで、ビジネス・コーチング、異文化コミュニケーション・コンサルタンシー、通訳業務等に従事。1989年に米国カリフォルニア州サンタ・クルーズ市でジョン・グリンダーからNLPマスター・プラクティショナー資格取得。1995年ドイツ・ミュンヘンでリチャード・バンドラーからNLP認定トレーナー資格を取得。2002年カリフォルニア州サンタ・クルーズ市NLPユニバーシティでロバート・ディルツとジュディス・ディロージャのNLPU公認教材のプラクティショナーコース開講認可コース修了。現在は、国内で、日本NLP学院の学院長としてNLP資格コースを開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。