検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

面白いほどよくわかるイスラーム 学校で教えない教科書 教義・思想から歴史まで、すべてを読み解く

著者名 青柳 かおる/著
著者名ヨミ アオヤギ カオル
出版者 日本文芸社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411379514一般図書167//開架通常貸出在庫 
2 江北0611482027一般図書167//開架通常貸出在庫 
3 中央1215819887一般図書167/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
167 167
イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710019602
書誌種別 図書(和書)
著者名 青柳 かおる/著   塩尻 和子/監修
著者名ヨミ アオヤギ カオル シオジリ カズコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2007.3
ページ数 343p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25478-5
分類記号 167
タイトル 面白いほどよくわかるイスラーム 学校で教えない教科書 教義・思想から歴史まで、すべてを読み解く
書名ヨミ オモシロイホド ヨク ワカル イスラーム
副書名 教義・思想から歴史まで、すべてを読み解く
副書名ヨミ キョウギ シソウ カラ レキシ マデ スベテ オ ヨミトク
内容紹介 世界第2位の宗教勢力を擁するイスラームについて、その発祥から現代の展開にいたるまで、さまざまな側面を客観的に偏見なく、ていねいに説明。写真や図版、コラム、トピックスなどを配置し、読みやすく理解しやすい一冊。
著者紹介 東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野博士課程修了。博士(文学)。同大学院助教授。専門はイスラーム思想史。著書に「イスラームの世界観」がある。
件名1 イスラム教

(他の紹介)目次 序章 現代イスラームがわかるキーワード
第1章 世界の大宗教・イスラームとは何か?
第2章 最後の預言者・ムハンマドの生涯
第3章 聖典「クルアーン」「ハディース」を読む
第4章 深遠なるイスラームの教義を知る
第5章 イスラーム各派とその特徴
第6章 イスラームの宗教儀礼と日常生活
第7章 イスラームの発展と歴史的栄光
第8章 世界を悩ますパレスティナ問題とは?
第9章 現代のイスラーム事情を理解する
(他の紹介)著者紹介 塩尻 和子
 1944年岡山県生まれ。大阪外国語大学アラビア語学科卒業。京都大学大学院文学研究科修士課程中退、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学、文学博士(東京大学)。ハーヴァード大学準研究員、日本大学文理学部非常勤講師などを経て、1999年より、筑波大学哲学思想学系助教授。筑波大学大学院人文社会科学研究科(哲学・思想専攻)教授、2007年4月より、筑波大学北アフリカ研究センター長。専攻は宗教学、イスラーム思想、比較思想学、中東地域論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青柳 かおる
 東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野博士課程修了。博士(文学)。2007年4月より、東京大学大学院人文社会系研究科助教。専門はイスラーム思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。