検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遣唐使 岩波新書 新赤版 1104

著者名 東野 治之/著
著者名ヨミ トウノ ハルユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215867993一般図書210.3/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.3 210.3
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710081663
書誌種別 図書(和書)
著者名 東野 治之/著
著者名ヨミ トウノ ハルユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.11
ページ数 8,205,5p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431104-1
分類記号 210.3
タイトル 遣唐使 岩波新書 新赤版 1104
書名ヨミ ケントウシ
内容紹介 国家の使節として、留学生・留学僧として海を渡った人々は何を担い、何を求め、何を得たのか。遣隋使と遣唐使を統一的にとらえる視点から、7〜9世紀の約300年にわたる日本古代外交の実態と、その歴史的な意義を読み解く。
著者紹介 1946年西宮市生まれ。大阪市立大学大学院修士課程修了。奈良大学教授。専攻は日本古代史・文化財史料学。著書に「貨幣の日本史」「遣唐使船」「日本古代史料学」など。
件名1 遣唐使

(他の紹介)内容紹介 中国で、遣唐留学生「井真成」の墓誌が発見されたというニュースは、まだ耳に新しい。国家の使節として、また留学生・留学僧として海を渡った人々は何を担い、何を求め、何を得てきたのだろうか。遣隋使と遣唐使を統一的にとらえる視点から、七、八、九世紀の約三百年にわたる日本古代外交の実態と、その歴史的な意義を読み解いていく。
(他の紹介)目次 序章 遣唐留学生の基誌
第1章 遣隋使から遣唐使へ
第2章 長安・洛陽への旅
第3章 海を渡った人々
第4章 往来した品々
終章 日本文化の形成と唐文化
(他の紹介)著者紹介 東野 治之
 1946年西宮市に生まれる。1971年大阪市立大学大学院修士課程修了。専攻は日本古代史・文化財史料学。現在、奈良大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。