検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遣唐使船 朝日選書 634 東アジアのなかで

著者名 東野 治之/著
著者名ヨミ トウノ ハルユキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213411364一般図書210.3/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.3 210.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810454644
書誌種別 図書(和書)
著者名 東野 治之/著
著者名ヨミ トウノ ハルユキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.9
ページ数 208,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259734-8
分類記号 210.3
タイトル 遣唐使船 朝日選書 634 東アジアのなかで
書名ヨミ ケントウシセン
副書名 東アジアのなかで
副書名ヨミ ヒガシアジア ノ ナカ デ
内容紹介 777年、遣唐使は船出した。大使の仮病、難破、漂流…一行の苦難は続く。彼らは何を求めて中国に行き、何を持ち帰ったか。ある一行の旅路のすべてを検証する手法で迫る、新・遣唐使論。
著者紹介 1946年西宮市生まれ。大阪市立大学大学院修士課程修了。現在、奈良大学文化財学科教授。専攻は日本古代史。著書に「日本古代木簡の研究」「貨幣の日本史」ほか。
件名1 遣唐使

(他の紹介)内容紹介 古代の日本の持つ二つの顔。777年、宝亀の遣唐使は船出した。大使の仮病、難破、漂流…一行の苦難は続く。なにを求めて中国へ行き、なにを持ち帰ったか。中国との駆け引きは?東アジア世界の片隅で懸命に生き抜く日本。ある一行の旅路のすべてを検証する手法で迫る新・遣唐使論。
(他の紹介)目次 1 唐と日本―二つの「中華」帝国(十三年ぶりの遣唐使
仮病で渡海拒否 ほか)
2 遣唐使の旅(五島からの旅立ち
遣唐使船の乗組員 ほか)
3 遣唐使船は何を運んだか(日本から持っていくもの
朝貢品の性格 ほか)
4 往き交う人びと―「世界」と日本(留学生伊予部家守
中国語の受容 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。