検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

18歳から考える消費者と法 From 18

著者名 坂東 俊矢/著
著者名ヨミ バンドウ トシヤ
出版者 法律文化社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510023257一般図書365/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
365 365
消費者保護-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010081878
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂東 俊矢/著   細川 幸一/著
著者名ヨミ バンドウ トシヤ ホソカワ コウイチ
出版者 法律文化社
出版年月 2010.11
ページ数 4,104p
大きさ 26cm
ISBN 4-589-03298-0
分類記号 365
タイトル 18歳から考える消費者と法 From 18
書名ヨミ ジュウハッサイ カラ カンガエル ショウヒシャ ト ホウ
内容紹介 高校までの“勉強”とはひと味ちがう“学問”のおもしろさを提供する入門書シリーズ。18歳が社会に出るパスポートとして、自らが消費者であることを自覚するとともに、生きていく術としての知識を学ぶ。
著者紹介 1957年徳島県生まれ。京都産業大学大学院法務研究科教授。弁護士。専門は民法、消費者法、消費者政策。
件名1 消費者保護-法令

(他の紹介)内容紹介 様々な消費者問題と法的なかかわりをわかりやすく解説し、消費者が社会の主役の一人となるための“生きていく術”を提供する。
(他の紹介)目次 第1部 現代の経済社会で生きるとは?(私たちの生きている社会はどんな社会か?―市場経済の仕組みと市民法を理解する
生きていくためにしなければならないことを考える―生産と消費を考える ほか)
第2部 取引被害から消費者法を考える(消費者法って何だろう?
未成年者と高齢者から消費者契約を考える―納得できない契約1 ほか)
第3部 安全から消費者法を考える(食の安全のために消費者は何ができるのか?―食品表示をめぐる消費者問題
製品の欠陥被害から消費者を守るために―製造物責任法と被害情報)
第4部 消費者本位の社会実現のために(消費者・消費者団体の役割を考える
消費者の権利を守る行政の仕組み ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂東 俊矢
 1957(昭和32)年9月23日徳島県生まれ。京都産業大学大学院法務研究科教授。専門は、民法、消費者法、消費者政策。1981(昭和56)年立命館大学法学部卒業。1986(昭和61)年龍谷大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得修了。1986(昭和61)年高知県立短期大学社会科学科助教授。岐阜経済大学経営学部助教授、京都学園大学法学部教授、京都産業大学法学部教授を経て、2004(平成16)年から現職。2005(平成17)年大阪弁護士会に弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細川 幸一
 1961(昭和36)年東京都生まれ。日本女子大学家政学部教授。専門は、消費者政策、消費者教育。1982(昭和57)年に国立東京工業高等専門学校機械工学科を卒業し、国民生活センターに入所。商品テストに従事。この間、中央大学法学部政治学科、早稲田大学大学院法学研究科修士課程、一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。2002(平成14)年一橋大学法学博士授与。国民生活センター調査室長補佐、米国ワイオミング州立大学ロースクール客員研究員等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。