検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉本隆明『共同幻想論』の読み方 テツガクのなる木 1

著者名 宇田 亮一/著
著者名ヨミ ウダ リョウイチ
出版者 菊谷文庫
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311340481一般図書914.6/ウタ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
914.6 914.6
吉本 隆明 共同幻想論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110236024
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇田 亮一/著
著者名ヨミ ウダ リョウイチ
出版者 菊谷文庫
出版年月 2013.3
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-907221-00-3
分類記号 914.6
タイトル 吉本隆明『共同幻想論』の読み方 テツガクのなる木 1
書名ヨミ ヨシモト タカアキ キョウドウ ゲンソウロン ノ ヨミカタ
内容紹介 なぜ集団を意識した人間は個人を押しつぶすのか。原始時代からの人間の歴史を心のありかたの変遷として語った吉本隆明の「共同幻想論」を、臨床心理士の著者がわかりやすく読み解く。
著者紹介 1952年兵庫県生まれ。臨床心理士。立教大学心理教育相談所研究員。著書に「吉本隆明『心的現象論』の読み方」がある。
件名1 共同幻想論

(他の紹介)内容紹介 原始時代からの人間の歴史を、心のありかたの変遷として語った『共同幻想論』。臨床心理士の著者がわかりやすく読み解く。現代人の心の不調を共同幻想の観点から語ったはじめての本。「国家」の次の時代を探るための、世界最高水準の思考を手元へ。著者の吉本論第二弾。
(他の紹介)目次 第1章 “共同幻想”って何だろう(吉本さんの本当の凄さは“心のとらえ方”にある
共同幻想、対幻想、個人幻想がわかれば『共同幻想論』がわかる ほか)
第2章 『共同幻想論』の“凄さ”って何だろう(原始未開・前古代・古代社会の違いは精神構造の違いである
なぜ『共同幻想論』には縄文・弥生という問題が出てこないのか ほか)
第3章 『共同幻想論』を読む(禁制論―人間は自らを縛りつける“やっかいな生き物”である
第一グループ 原始未開社会(「憑人論」「巫覡論」「巫女論」)(原始未開の人たちは、自分と他人の境界が曖昧だった) ほか)
第4章 『共同幻想論』は“近未来”を予言する(一個人の乳幼児期と人類前史の精神構造は同じと言えるか(関係表出)
言語表現の根源には“内臓表出”と“体壁表出”がある ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。