検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インテル 世界で最も重要な会社の産業史

著者名 マイケル・マローン/著
著者名ヨミ マイケル マローン
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217067451一般図書549/マ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1311353344一般図書549.0//開架通常貸出在庫 
3 新田1610796680一般図書549//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・マローン 土方 奈美
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110493601
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイケル・マローン/著   土方 奈美/訳
著者名ヨミ マイケル マローン ヒジカタ ナミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.9
ページ数 582p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390331-6
分類記号 549.067
タイトル インテル 世界で最も重要な会社の産業史
書名ヨミ インテル
副書名 世界で最も重要な会社の産業史
副書名ヨミ セカイ デ モットモ ジュウヨウ ナ カイシャ ノ サンギョウシ
内容紹介 技術力か営業力か? 創造か模倣か? 継承か革新か? 全ての産業の基本となるコンピュータ産業をつくった「史上最強の半導体メーカー」インテルと、「トリニティ」と呼ばれた3人の創業者の半世紀にわたる物語。
著者紹介 サンタクララ大学非常勤教授。ウォールストリート・ジャーナル紙に定期的に寄稿。共著に「バーチャル・コーポレーション」など。
件名1 インテル

(他の紹介)内容紹介 「コンピュータの能力は18カ月ごとに指数関数的に向上する」インテルの創業者のひとり、ゴードン・ムーアが一九六五年に提唱した「ムーアの法則」は、現在に至るまで、情報産業にかかわるものが逃れられない指標となった。また、一枚のシリコンの上に、極小の回路をかさねるというアイデアは一九七一年にマイクロプロセッサという革新的な商品に結実、後のPC社会、モバイル社会の基礎を築くことになる。全ての産業の基本となるコンピュータ産業をつくった「世界でもっとも重要な会社」インテル。そのインサイド・ストーリー。
(他の紹介)目次 序章 地球上のすべての組織の原点
第1部 初めに化学者がいた(1957‐1968年)
第2部 才能か努力か(1968‐1971年)
第3部 創造か模倣か(1972‐1987年)
第4部 技術か営業か(1988‐1999年)
第5部 独占か開放か(2000‐2014年)
第6部 改革か継承か
(他の紹介)著者紹介 マローン,マイケル
 長年、シリコンバレーとハイテクをテーマに取材しており、サンノゼ・マーキュリーニュース紙の調査報道でピューリッツァー賞の候補に2度選ばれる。サンタクララ大学でMBAを取得し、現在、同大学の非常勤教授。ウォールストリート・ジャーナル紙に定期的に寄稿し、インテル担当記者として何百本もの記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土方 奈美
 翻訳家、米国公認会計士。日本経済新聞記者を経て、2008年より翻訳家として独立。経済・金融分野を主に手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。