検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

科学者・技術者のための英語論文の書き方 国際的に通用する論文を書く秘訣

著者名 R.Lewis/著
著者名ヨミ R Lewis
出版者 東京化学同人
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215464221一般図書407/ル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
407 407
科学論文 技術レポート 英語-作文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410005682
書誌種別 図書(和書)
著者名 R.Lewis/著   N.Whitby/著   E.Whitby/著
著者名ヨミ R Lewis N Whitby E Whitby
出版者 東京化学同人
出版年月 2004.1
ページ数 219p
大きさ 26cm
ISBN 4-8079-0566-X
分類記号 407
タイトル 科学者・技術者のための英語論文の書き方 国際的に通用する論文を書く秘訣
書名ヨミ カガクシャ ギジュツシャ ノ タメ ノ エイゴ ロンブン ノ カキカタ
副書名 国際的に通用する論文を書く秘訣
副書名ヨミ コクサイテキ ニ ツウヨウ スル ロンブン オ カク ヒケツ
内容紹介 国際的に通用し、もっと多くの人に読まれるようになる魅力的な英語科学論文を書くために、その基本と心構え、注意すべき英文法、視覚的にアピールする図表の作成、コンピューターの活用法等を詳解。『現代化学』連載に加筆。
件名1 科学論文
件名2 技術レポート
件名3 英語-作文

(他の紹介)内容紹介 日本の科学者・技術者のために、国際的に通用する魅力的な英語科学論文の書き方を解説。
(他の紹介)目次 第1部 基本編(よい科学論文を書くための五つの要素
執筆計画の立て方 ほか)
第2部 実践英語用法編(科学論文を書く上で役立つ英文法
文意を明確にする言葉の使い方 ほか)
第3部 Visual作成とコンピューターの活用編(科学論文におけるVisualの役割
コンピューターの活用)
第4部 執筆作業編(執筆作業に入る前の準備
執筆作業を効率的に進める ほか)
第5部 サバイバル編(効果的な論文を書くためのサバイバル英語
研究の目的と意義を読者に伝える ほか)
(他の紹介)著者紹介 ルイス,ロバート・M.
 Technology Launch Management社Managing Director。1953年米国カリフォルニア州に生まれ、1974サンジエゴ州立大学を卒業。1980年カリフォルニア大学バークレー校博士課程修了。Ph.D.専門は有機化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ホイットビー,ナンシー・L.
 Chimera Technologies社President。米国ミネソタ州に生まれ、1983年ミネソタ大学を卒業。1990年ミネソタ大学大学院修了。M.S.専門はエーロゾル力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ホイットビー,エバン・R.
 Chimera Technologies社Vice President。1959年米国ミネソタ州に生まれ、1981年ミネソタ大学を卒業。1990年ミネソタ大学大学院修了。Ph.D.専門はエーロゾル力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。