検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

復讐の社会学女たちの場合 女たちの自己主張のかたち

著者名 ウルズラ・リヒター/著
著者名ヨミ ウルズラ リヒター
出版者 三元社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610037116一般図書D367.2/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.583 498.583
女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910002990
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 未明/著   宮川 健郎/編集
著者名ヨミ オガワ ミメイ ミヤカワ タケオ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2009.1
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-394-90265-2
分類記号 913.6
タイトル 名作童話・小川未明30選
書名ヨミ メイサク ドウワ オガワ ミメイ サンジッセン
内容紹介 人魚は、南の方の海にばかり棲んでいるのではありません。北の海にも棲んでいたのであります-。「赤い蠟燭と人魚」のほか、「月と海豹」「とうげの茶屋」など全30作品を収録。小川未明童話紀行、年譜も掲載する。
著者紹介 1882〜1961年。新潟県生まれ。童話集に「赤い蠟燭と人魚」「金の輪」「ある夜の星だち」など。

(他の紹介)目次 1 宗教と民俗(奈良時代末期及び平安時代初期の尼僧受戒の変容
平安時代の女性と出家姿―都市と女性
源実朝室本覚尼と遍照心院
「家」の成立と中世神話―神道集・能楽・縁起絵巻を中心に
新宗教の女性教祖とジェンダー ほか)
2 身体と性愛(男装・女装―その日本的特質と衣服制
前近代の生殖観
肉体と欲望の経路―『今昔物語集』にみる女と男
一五四三年から一八六八年の日本における異人種間関係について―戦国および近世における人種混交と人種意識
芸者考―丹後宮津の芸子を中心に ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。