検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女帝と詩人 岩波現代文庫 学術 20

著者名 北山 茂夫/著
著者名ヨミ キタヤマ シゲオ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310703523一般図書B288//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
288.41 288.41
持統天皇 柿本 人麻呂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010052304
書誌種別 図書(和書)
著者名 北山 茂夫/著
著者名ヨミ キタヤマ シゲオ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.7
ページ数 287p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600020-0
分類記号 288.41
タイトル 女帝と詩人 岩波現代文庫 学術 20
書名ヨミ ジョテイ ト シジン

(他の紹介)内容紹介 血族相食む凄惨な壬申の乱に勝利した天武、持統天皇の時代。日本の律令国家の本質と万葉の世紀の頂点をなす白鳳文化とは何か。階級闘争の先鋭な発現としての古代内乱史の研究と万葉集の独自な解釈を基底にして、持統天皇と宮廷詩人柿本人麻呂の個性までが再現された孤高の歴史家の魅力あふれる歴史叙述の雄編。
(他の紹介)目次 万葉の盛期としての白鳳
持統天皇論―藤原宮時代の政治と思想との連関において(運命の星
叛乱の謀議
天武朝における共治体制
大津皇子の変
天武天皇の殯の儀
草壁太子の死 ほか)
女帝と詩人―「近江の荒れたる都を過ぎし時」の作の成立事情について


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。