検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ラジオ深夜便

巻号名 2022-7月:No.264
刊行情報:通番 00264
刊行情報:発行日 20220701
出版者 NHK財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231971068雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
460.4 460.4
生命科学 脳 免疫学 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131141865
巻号名 2022-7月:No.264
刊行情報:通番 00264
刊行情報:発行日 20220701
特集記事 小堺一機
出版者 NHK財団

(他の紹介)内容紹介 脳の「自我」と免疫の「自己」とゲノムの「私」。この私とは何か?私はどこから来て、どこへ行くか?科学の三つの視線が答えをひき寄せる。生命の本質に迫る、永遠の謎の扉を科学が叩く。
(他の紹介)目次 第1章 脳の「自我」、免疫の「自己」、ゲノムの「私」(社会的自己、からだ、型
生物の左右と意味
解剖の自己、免疫の自己、ゲノムの自己 ほか)
第2章 自己の変容と個の持続(「自己」と「私」と「個」
場、確率、無駄
コンテクストの中で働く ほか)
第3章 実体を情動がつかむ(自然を実感として取り戻す
統一場としてのゲノム
ハプロイドとディプロイドの交替と「目的」 ほか)


内容細目

1 小堺一機
2 綾戸智恵
3 簡単瞑想(睡眠&姿勢)

目次

1 特集
1 独自の藍を求めて ページ:8
日下田正<染織家>
2 今がいちばん幸せ! ページ:18
キャロットyoshie.<ダンサー>
3 各地に残る 鬼伝説 ページ:26
八木透<民俗学者>
2 連載
1 熱海わすれぐさ ページ:44
佐伯泰英
2 歴史つれづれ噺 ページ:96
童門冬二
3 気になる日本語 ページ:100
塩田雄大
4 渡辺俊雄の映画が教えてくれたこと ページ:102
渡辺俊雄
3 アンカーエッセー
1 松井治伸・工藤三郎・芳野潔・渡邊あゆみ・住田功一・後藤繁榮・徳田章・山本哲也 ページ:106
松井治伸
工藤三郎
芳野潔
渡邊あゆみ
住田功一
4 寝学塾 ページ:56
5 わたし終いの極意 ページ:82
綾戸智恵
6 百歳時代の健康からだ作り ページ:93
7 ごはんの知恵袋 ページ:94
8 漫画・しじまさんの深夜便茶話 ページ:104
9 番組表 ページ:122
10 深夜便通信 ページ:133
11 ひと花いち話 ページ:4
12 誕生日の花と花ことば図鑑 ページ:6
13 ぼやき川柳 ページ:30
14 新・介護百人一首 ページ:32
15 ふるさとの風景 ページ:35
16 読者の広場 ページ:136
17 脳ストレッチ ページ:140
18 読者プレゼント ページ:143
19 次号予告 ページ:145
20 編集室だより ページ:146
21 放送ベストセレクション
1 師匠“萩本欽一”を語る 大将に会えたのが奇跡 ページ:48
小堺一機
2 ホスピス医が考える“コロナ時代”の命 ページ:58
柏木哲夫
3 鬼の正体を探る ページ:66
八木透
4 睡眠と姿勢 簡単瞑想で整えよう ページ:76
川野泰周
5 五木寛之のラジオ千夜一話<45>古代の大国・イタリアの旅 ページ:86
五木寛之
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。