検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生物という文化 北大文学研究科ライブラリ 7 人と生物の多様な関わり

著者名 池田 透/編著
著者名ヨミ イケダ トオル
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216688406一般図書460.4/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
460.4 460.4
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110245326
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 透/編著
著者名ヨミ イケダ トオル
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2013.3
ページ数 10,305p
大きさ 19cm
ISBN 4-8329-3384-2
分類記号 460.4
タイトル 生物という文化 北大文学研究科ライブラリ 7 人と生物の多様な関わり
書名ヨミ セイブツ ト イウ ブンカ
副書名 人と生物の多様な関わり
副書名ヨミ ヒト ト セイブツ ノ タヨウ ナ カカワリ
内容紹介 考古学、歴史学、文学、思想、哲学、倫理学から、心理学、地域科学まで、多岐にわたる分野の研究者たちが、各自の専門分野から見た人と生物の関係を整理する。平成23年度の公開講座「生物という文化を探る」をもとに書籍化。
著者紹介 1958年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学大学院文学研究科教授(地域システム科学講座)。共編著書に「日本の外来哺乳類」など。
件名1 生物学

(他の紹介)目次 第1部 歴史・文学の中の人と生物(縄文土器造形に見る“ヒト‐動物関係”の始まり
日本最古のテーマパーク?―奈良公園に見る人とシカの関係史
生きた唐物―室町日本に持ち込まれ、朝鮮に再輸出された象と水牛
ありふれた“動物”は、いかにしてただならぬ“怪物”になるか)
第2部 哲学・思想における人と生物(木は法廷に立てるか―生物を尊重するとはどういうことか
動物たちの孤独
博物学者アリストテレスとダーウィン―目的論的自然論と進化論は両立可能か)
第3部 現代社会における人と生物(人間の幸福と動物の幸福―動物実験者の立場から
外来生物のはなし―人間がもたらした生態系への新たな脅威)
(他の紹介)著者紹介 池田 透
 1958年生、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(地域システム科学講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 縄文土器造形に見る‘ヒト-動物関係'の始まり   3-36
小杉 康/著
2 日本最古のテーマパーク?   奈良公園に見る人とシカの関係史   37-69
立澤 史郎/著
3 生きた唐物   室町日本に持ち込まれ、朝鮮に再輸出された象と水牛   71-104
橋本 雄/著
4 ありふれた<動物>は、いかにしてただならぬ<怪物>になるか   105-132
武田 雅哉/著
5 木は法廷に立てるか   生物を尊重するとはどういうことか   135-163
蔵田 伸雄/著
6 動物たちの孤独   165-195
佐藤 淳二/著
7 博物学者アリストテレスとダーウィン   目的論的自然論と進化論は両立可能か   197-235
千葉 惠/著
8 人間の幸福と動物の幸福   動物実験者の立場から   239-268
和田 博美/著
9 外来生物のはなし   人間がもたらした生態系への新たな脅威   269-294
池田 透/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。